国語力:読解の基礎知識① 一文 - エース学院

国語力:読解の基礎知識① 一文

国語力:読解の基礎を確認しましょう① 一文

 

国語力ブログ、前回はどのようにして国語力をつけていくか

塾での具体的な取り組みの一例をお話ししました。

今回から、

国語力:読解の基礎を確認しましょう① 一文

 

今回から、読解そのものに関する基本的な決まりを確認していきます。

 

決まり=「ルール」ですからしっかりと確認しておいてください。

 

ルールをしっかり知らないで参加すると

たとえば野球では守備妨害を取られる、

サッカーではオフサイドを取られる

そこが勝敗の分かれ道になったりもします。

 

テストや試験では

分かっているのに点数がもらえなかった!

などということも起こります。

 

ですから「そんなこと知っている」ではなく、「もう一度確認ね」で行きます。

 

このブログを読んでいただくお父様・お母様は

お子さんの答えがおかしいときにルールに照らし合わせてください。

 

塾でも時々質問をする子がいるのですが、

 

「一文」って何?です。

 

よくある「一文を抜き出せ」の「一文」です。

 

簡単に言うと、句点「。」までのまとまり。です。

 

もう少し詳しく言うと、

 

一文とは、一つのまとまった意味を言い表した句点「。」までの一続きの言葉。

となります。

 

読点「、」がいくつかは入っていてもいいのですが、句点は「。」一つだけです。

 

超基本事項かもしれませんが、一文を抜き出せといわれた時、読点「。」を外したりする子もいます。もったいないです。

 

また、一行を一文と勝手に思い違いしている子も、低中学年の中にはいます。

 

国語で覚えておく用語のルールはそれほど多くはありません。

 

だからこそしっかり覚えておきたいものです。

 

 

 

 

中学受験:国語力ことばのサプリ①

 

 国語力はすべての教科の土台です。そして、自分を伝える大切な力です。

 

ぜひ国語力を他教科理解の強靭なバックボーンにしてください。

 

その方法を塾ではお伝えしています。

 

 

 

 

エース学院 個別指導クオリティ 【国語力×誉め育て×勉強のしかた】=合格

 

 

 

菊名の地で塾を開きさまざまな出会いがあり感謝です。子供たちに貢献できる塾であり続けるため、塾長の私も成長して行こうと思います。地域の皆さまよろしくお願いします。

 

横浜市港北区菊名の個別指導進学塾~国語力と誉め育て学習法で高い合格率を~

 

 

 

東横線ご利用:妙蓮寺・菊名・大倉山・綱島・日吉駅、JRご利用:大口、東神奈川・菊名・新横浜・小机駅、ブルーラインご利用:新横浜・北新横浜等

 

 

 

●冬の講習では「各学年の学習の現在位置テスト」を行い、弱点撲滅講習を行います。

 

●使用教材:四谷大塚教材全般、予習シリーズを丁寧に仕上げます。

 

●中学受験:志望校全員合格。「学力の伸ばし方」「やる気の出し方」を冬期講習で。

 

●冬期講習受付始めました。席に限りがございますので早めのお申し込みをお願いします。

 

●子育てセミナー ほめ育てによる子供の成長の核心をお伝えしています。

 

●徒歩・バス通塾圏参考:菊名・大倉山・綱島・妙蓮寺・新横浜・松見町・西寺尾・馬場・師岡・錦が丘・大豆戸・富士塚・上の宮・大曾根等。

 

 

 

お問い合わせ:045-421-0377 火曜日~土曜日 1430~ (月曜日休み)

 

エース学院は国語力を重視する進学専門の個別指導塾です。菊名駅東口:徒歩5分。

 

横浜市港北区菊名6-13-45 山本ビル1F お問い合わせ専用 0120-0377-09

 

 

 

**************************************************

 

 


トップに戻る パソコン版で表示