理科:太陽フレアとオーロラ・GPS - エース学院

理科:太陽フレアとオーロラ・GPS

こんにちは!スタッフブログ土曜担当の大場です。

本日は9/9、重陽の節句ですね。

6年生は来週より本格的に直前講習が始まり、いよいよ受験モードに突入です!

明日には今後を占う上で重要な首都圏模試も控えております。

今回の模試からは、全範囲から出題される総合問題になり、ひとりひとりの実力が試されます。

今持っている力を全て発揮できるよう、集中して受けてきてください!

 

🌟 🌟 🌟

 

さて、先日からニュースやネット、SNSで、

ある天体現象が話題になっている事をご存知でしょうか?

(ブログのタイトルでお察しの方も多いと思いますが…)

 

9/6(水)午後9時頃に太陽フレアという、太陽の表面で起きる爆発が観測されたのですが、

その規模がなんと11年ぶりの大爆発だというのです!🌞

 

太陽フレアは、太陽の黒点付近で起きる爆発で、

通常は地上にあまり大きな影響は与えないのですが、

今回は大規模な爆発だったため、様々な影響が起きているそう。

 

そのため、大きな話題を呼んでいるようです。

 

 

太陽フレアによって電気を帯びた粒子が放出され、

地球に到達した事で、昨日から今日にかけて様々な影響が観察されています。

 

🌟 🌟 🌟

 

まず、わくわくする影響として、

なんと日本でもオーロラが観測されたようです!

 

といってもオーロラと聞いてイメージするような光のカーテンではなく、

空がぼんやり赤くなる程度の現象のようですが、

太陽フレアによる大きな磁場の乱れで、日本でも緯度の低い北海道で赤い光が見られたよう。

 

日本でオーロラが見られるなんて、滅多にない機会です!

今夜までチャンスはあるようなので、北海道のみなさんはぜひ空を眺めてみてはいかがでしょうか。

 

 私もイタリアへ行った際に、経由地のヘルシンキ(フィンランド)へ向かう機内で

「オーロラが見えるよ!」とアナウンスがあり、

緑色のもやもやとした小さな光を見下ろした経験はあるのですが、

一度は写真やTVで見るような綺麗なオーロラを眺めてみたいものです

 

🌟 🌟 🌟

 

そして、困った影響としては、

GPS通信機器などに異常を引き起こしてしまうというものがあります。

 

これも太陽フレアによる地球の磁場の乱れで起きるものです。

 

わたしもこのブログを書いている9/9(土)20:40現在、

Google MapiPhoneで起動させて何度か現在地を表示してみたのですが、

エース学院の場所からかなり離れて、菊名駅からのびる横浜線の線路の上が表示されたり、

エース学院近辺の違う場所が表示されたりと、通常とは違う状態のよう。

位置情報を利用するカーナビなども、

もしかしたら混乱のもととなってしまうかもしれませんね。

 

また、GPSを利用したゲームアプリなんかも、異常が見られるかもしれません。

アプリを入れていないので確かめられないのですが、

ポケモンGOなど、異変は起きていないのでしょうか…?

もしそういったゲームアプリで遊んでいるようであれば、

今日確かめがてらに歩いたり遊んでみるのもいいと思います!

 

太陽で起きた大爆発で放出された粒子が、

今まさに地球を通過していると思うとなんだか面白いですよね!

 

🌟 🌟 🌟

 

理科や社会の入試は、最近の大きなニュースに絡めて問題が出題される事もしばしばあります。

さすがに直前期にはもう問題が出来上がっているはずですが、

もしかしたらこの太陽フレアについては言及があるかもしれません。

日頃からニュースや新聞に目を通し、気になるニュースは自分で深く掘り下げてみましょう!

 

 

トップに戻る パソコン版で表示